デンタルフロスの種類や違いは???
デンタルフロスの種類は???
デンタルフロスには2種類あります。
〇ロールタイプ
指にフロスの糸を巻き付けて使うデンタルフロス。
親指と人さし指で押さえながら、糸をピンと張った状態で歯と歯の間にフロスの糸を滑り込ませ、食べカスやプラーク(歯垢)を除去していくタイプです。
指先での細かな作業が必要なため慣れるまでは難しい部分もありますが、ホルダータイプのフロスに比べると経済的です!
〇ホルダータイプ
プラスチック素材の柄にフロスの糸がピンと張られています。
片手で作業ができるため初心者の方にもおすすめです!
しかし、糸が固定されているため奥歯の付近は入れるのが難しく、自身の歯並びに合わせて角度なのを調節できないといったデメリットもあります。
〇ロールタイプ
指にフロスの糸を巻き付けて使うデンタルフロス。
親指と人さし指で押さえながら、糸をピンと張った状態で歯と歯の間にフロスの糸を滑り込ませ、食べカスやプラーク(歯垢)を除去していくタイプです。
指先での細かな作業が必要なため慣れるまでは難しい部分もありますが、ホルダータイプのフロスに比べると経済的です!
〇ホルダータイプ
プラスチック素材の柄にフロスの糸がピンと張られています。
片手で作業ができるため初心者の方にもおすすめです!
しかし、糸が固定されているため奥歯の付近は入れるのが難しく、自身の歯並びに合わせて角度なのを調節できないといったデメリットもあります。
ホルダータイプの種類
ホルダータイプにも種類があります。
1. Y字型
柄の先がY字のように2つに分岐しているため、Y字型と呼ばれています。上顎前歯や上下奥歯(臼歯)に使用しやすく、下顎前歯などには不向きです。
2. F字型
柄の先がF字のような形状になっており、F字のように先端が分岐しているため、F字型と呼ばれています。下顎前歯に使用しやすく、奥歯には不向きです。
ホルダータイプのデンタルフロスを使用する際には、Y字型とF字型の2種類を使い分けて行うと良いでしょう✨
1. Y字型
柄の先がY字のように2つに分岐しているため、Y字型と呼ばれています。上顎前歯や上下奥歯(臼歯)に使用しやすく、下顎前歯などには不向きです。
2. F字型
柄の先がF字のような形状になっており、F字のように先端が分岐しているため、F字型と呼ばれています。下顎前歯に使用しやすく、奥歯には不向きです。
ホルダータイプのデンタルフロスを使用する際には、Y字型とF字型の2種類を使い分けて行うと良いでしょう✨
デンタルフロスの糸の種類は???
糸の種類にもそれぞれ違いがあります。
〇ワックス
歯と歯の隙間が狭いときに備えて、フロスの糸の表面にワックス加工が施されているタイプです!
〇ノンワックス
ワックス加工がされていないタイプなので隙間には入れにくいですが、その分デンタルフロスに汚れが付着しやすく、歯間部の清掃率が向上します。
〇エクスバンド
歯と歯の間に挿入するときに唾液や摩擦に反応して膨張するタイプです。
汚れを掻き出す面積が広くなるため効率的に挟まった食べかすやプラークを除去できます。
ただし、サイズがあわないと使用できないという注意点もあります。
〇ワックス
歯と歯の隙間が狭いときに備えて、フロスの糸の表面にワックス加工が施されているタイプです!
〇ノンワックス
ワックス加工がされていないタイプなので隙間には入れにくいですが、その分デンタルフロスに汚れが付着しやすく、歯間部の清掃率が向上します。
〇エクスバンド
歯と歯の間に挿入するときに唾液や摩擦に反応して膨張するタイプです。
汚れを掻き出す面積が広くなるため効率的に挟まった食べかすやプラークを除去できます。
ただし、サイズがあわないと使用できないという注意点もあります。
歯間ブラシとの違いは???
歯間ブラシは、歯と歯の隙間が広い方向けで、効率よくプラークや食べかすを除去できます。
一方で、デンタルフロスは歯間が狭い場合でも奥まで取り除くことができます。
一方で、デンタルフロスは歯間が狭い場合でも奥まで取り除くことができます。
皆さまもご自身にあった方法で歯の健康を維持していきましょう✨