入れ歯の種類
入れ歯の種類
みなさんこんにちは!
今日は入れ歯の種類についてご説明したいと思います✨
入れ歯には、保険適用で制作できるものと自費で制作するものとがあります。
今日は入れ歯の種類についてご説明したいと思います✨
入れ歯には、保険適用で制作できるものと自費で制作するものとがあります。
値段の違いの他にも、審美性や機能性、耐久性などが大きく異なります。
また美しく丈夫なものがいいのか、食べ物を美味しく食べたいのかなど、ご要望によって適切な材料も異なります。
どちらにもメリット・デメリットがあるため、詳しくお話しします♪
🦷保険診療の入れ歯・義歯について🦷
保険適用の入れ歯は、人工歯と歯ぐきは「レジン」か「プラスチック(熱可塑性樹脂)」、部分入れ歯の留め具(クラスプ)は「金属」に限定されます。
🦷保険診療の入れ歯・義歯について🦷
保険適用の入れ歯は、人工歯と歯ぐきは「レジン」か「プラスチック(熱可塑性樹脂)」、部分入れ歯の留め具(クラスプ)は「金属」に限定されます。
素材の強度の問題から、入れ歯にする時にはある程度の厚みを持たせなければいけません。
この厚みによって、装着すると違和感を覚える方が多くいらっしゃいます。
また歯もレジンで作るため、色がつきやすく破損しやすいという欠点があります。
🦷自由診療の入れ歯・義歯について🦷
自由診療の入れ歯・義歯は、使用する素材の制限がありません。
🦷自由診療の入れ歯・義歯について🦷
自由診療の入れ歯・義歯は、使用する素材の制限がありません。
使い勝手の良さや見た目の良さがあり、お悩みに合わせた素材を選択できます。
1.ノンクラスプデンチャー
樹脂製で、薄く弾力感があり留め具がないのが特徴の部分入れ歯です。
歯肉と近い色合いなので入れ歯だと気付かれにくく、留め具が必要ないため周囲の歯を傷つける心配もありません。
金属を使わないので金属アレルギーの方でもお使いいただけます。
2.インプラントオーバーデンチャー
2.インプラントオーバーデンチャー
チタンまたはチタン合金のインプラント体を埋め込み、それを支えにする入れ歯を制作します。
外れにくく安定感があり、入れ歯が歯茎に当たって痛みがある方にもおすすめです。
3.金属床義歯(金/チタン/コバルトクロム)
3.金属床義歯(金/チタン/コバルトクロム)
金、チタン、コバルトクロムのいずれかを土台にする入れ歯です。
金属は熱伝導が良く、食べ物の温度を感じやすいのが特徴。
保険診療の入れ歯よりも薄く作れるため、違和感も少なく細かい調整がしやすいメリットも。
いかがでしたでしょうか?
保険内の入れ歯は安価で製作が可能な分、デメリットも多くあります。
それぞれのメリット・デメリットを理解した上で治療を進めていきましょう✊
次回はインプラント治療についてお話していきます!
いかがでしたでしょうか?
保険内の入れ歯は安価で製作が可能な分、デメリットも多くあります。
それぞれのメリット・デメリットを理解した上で治療を進めていきましょう✊
次回はインプラント治療についてお話していきます!